使わないともったいない!阪急うめだ本店の「0(ゼロ)無金利」!

こんにちはGoroです。腕時計という趣味の一番の悩みは「お金」という方、多いと思います。しかしこればかりは自分で稼いで頑張らないといけません。プラス情報も必要です。今回は関西在住の方、時計愛好家の多くは知っているかも知れ …

使わないともったいない!阪急うめだ本店の「0(ゼロ)無金利」! もっと読む »

高級腕時計の販売価格はいくら以上から?高い安いの境界線は?

こんにちはGoroです。ここ数年日本国内の腕時計販売価格は上昇傾向にあります。そのためでしょうか、最近Goroはよく「この時計は安いのか?高いのか?」という質問を受ける場合があるのです。確かに腕時計の価格帯は広く「ピンキ …

高級腕時計の販売価格はいくら以上から?高い安いの境界線は? もっと読む »

「認定中古」から垣間見えるロレックスの苦悩!

こんにちはGoroです。2022年12月に日本ロレックスの公式HPで唐突に発表された同社初の「認定中古」プログラムは、時計メディア関係者(日本)へも事前告知無く、ヨーロッパで始まりました。さてこのプログラムは購入者目線で …

「認定中古」から垣間見えるロレックスの苦悩! もっと読む »

グランドセイコー購入は今がチャンス?決して高価では無い理由は?

2022年は年始よりスイス時計ブランドの値上げが相次ぎ、腕時計正規価格は高騰中です。そんな中、国産時計はどうなのか?日本を代表する「グランドセイコー」も価格は上昇傾向にありますが、2022年2月時点で値上はされていません …

グランドセイコー購入は今がチャンス?決して高価では無い理由は? もっと読む »

ティソ・アウトレットから感じる、ティソの好調さ

こんにちはGoroです。僕の年始はここ数年、アウトレットモールでのショッピングが定番になっています。2022年年始(1/2)も例年通り「りんくうアウトレット」へ出かけショッピングしてきました。そして例年通りティソ・ショッ …

ティソ・アウトレットから感じる、ティソの好調さ もっと読む »

100万円超えの腕時計を購入することは、バカでは無い!

こんにちは、Goroです。僕ら「時計好き」は、世間の感覚と比べ明らかなズレがあると日々感じます。そのギャップは「100万円超えの腕時計を普通」と感じる点です。これは高額な時計を常に見聞きしている事が要因でしょう。でも実は …

100万円超えの腕時計を購入することは、バカでは無い! もっと読む »

老舗百貨店の60回無金利ローンから考える、高級腕時計の国内事情

先日僕は阪急百貨店の6階で衝撃を受けました。「60回無金利」というポップがほぼ全てのブランドの売場で掲示されていたのです。これは驚きと同時に日本がいかに不景気の波に飲まれているか再実感した瞬間でした。しかし腕時計って売上 …

老舗百貨店の60回無金利ローンから考える、高級腕時計の国内事情 もっと読む »

上部へスクロール